こんにちは。「見せれば売れる 会社事典」の(株)Happy Make Project 山下裕司です。
「会社事典」とは、製品やサービスの質の高さを証明するために企画〜製造〜販売までの製造プロセスにおける品質技術を可視化して、顧客の「信用・信頼」の獲得することで、新規顧客の獲得を目的としています。
今回の企画は、クライアントである愛知県名古屋市にある整体院が『毎月30人の新規集客』した35回の改善事例をご紹介するものです。これは「個人整体院の集客ブログの教科書」として、あなたの集客のお役に立つことが目的です。新患集客30名という、結果が出るまでの35回のコンサルティング内容を「35の手順」として、全て公開していますので、ぜひ活用してください。
目次
なぜ「整体院のブログ集客の教科書」を作ったのか?
なぜ、「整体院のブログ集客の教科書」を作ったのか?
2008年に、店舗ブログを活用した集客代行として独立しました。 その当時、ブログ集客を教えてくれる資料はたくさんあるものの、複雑で分かりにくく、自分に合ったものがありませんでした。仕方なく、自分で考え「改善→テスト→改善→テスト」を繰り返して、今の見える化集客を作り出しました。いろいろな集客を学んでも結果に繋がらないと悩むあなたに、”使える教科書”として、私が実践で得た来たことを共有したいと思っています。
価値が伝われば、痛みで悩む顧客は来院する
まず、最初に話したいのは、整体の価値が伝わればサービスは売れるということ。「水がない砂漠で水を売れば、高値で売れる」という当たり前のことですが、あえて言いたい。
私は今まで、20業種100社以上の集客支援を行ってきましたが、インターネット集客に悩む企業に100%共通していることがあります。それは「商品を購入したらどうなる?」という事が見えないということです。ある整体院のクライアントは、ホームページで施術が痛くないことなど特徴を懸命にアピールしていました。もちろん、痛くないことなどの施術の特徴は大事なことです。しかし、それ以上に顧客が知りたいことは「それ買ったら、どうなるの?」ということです。顧客にとって、それより大事なことはありません。
私自身、独立した当初、自分の店舗での集客が全く上手くいきませんでした。SEO・PPC・twitter・youtube・facebookなどのツールを活用しても、上手くいかず悩みました。2年以上も試行錯誤しましたが、ある日突然、気が付いたんです。トヨタ自動車での勤務時代、社内すべて見える化されていたことに・・・。気付くのが遅いですが、トヨタ時代にやってきた見える化を活用することで、顧客への価値を見える化し「何が足らず何を補強すべきか?」が明確になったのです。
当社クライアントが短期間で売上を大幅アップしているのは、顧客に価値を見えるようにしているからです。SEOやPPCを改善する・・・youtubeやfacebookでバズを起こす・・・などには、手を出さず、見えない価値を見えるようにすることにフォーカスしてブログ改善を行ってきました。その経験はとても大きい。そのおかげもあって、製造業のクライアントは、わずか6ヶ月で売上4000万円以上伸ばし、中央省庁や一部上場の大企業と取引するまでになりました。整骨院のクライアントは6ヶ月で月80人集客できるようになりました。いま、私は心の底から「価値を見える化すれば売れる」と自信をもって言えますし、そのことをあなたに伝えなくてはいけないと思っています。
これから全35回に渡って公開する内容は、顧客の価値を見える化する改善の過程で得た知見の全てになります。些末なこともお伝えしますが、ご容赦ください。新規受注獲得する集客の改善は、顧客に伝えるべき価値をどれだけ丁寧に見える化できるかが重要だからです。あなたは、わたしのような苦い経験をする必要はありません。あなたが新規受注の獲得に悩まされることなく、顧客に真の価値を提供してくれることを期待しています。
【整体院】ブログで新規顧客を集客する35の手順
この企画は、、、
個人整体院のクライアントが”6ヶ月で毎月30人の新患を集客したブログ”の改善ポイントを解説します。いわば「個人整体院の集客ブログの教科書」のようなものです。
全35回を通じて、顧客からあなたの整体サービスの見えない部分を見えるように改善して、新規集客に繋げていく過程をご紹介します。さまざまな改善事例が、あなたの力となることでしょう。
【今回の主人公】(愛知県名古屋市:大須快福堂:渡辺さん)
集客が上手くいかないブログを改善し、月30人以上の新規集客に成功した人が、
- どのようにブログを改善したのか?
- どのような手法を使って集客しているのか?
- 実際のところ、集客できるまでどのくらいの時間が必要なのか?
- どのようなアドバイスをもらっているのか?
普通は絶対に見れない、ブログで集客できるまでの舞台裏の全てがレポートを通して見れます。今まで結果が出なかったブログ集客が、何をどうすれば集客できるのか、明確に理解できます。
【今回の主人公】(愛知県名古屋市:大須快福堂:渡辺さん)
▶︎【主人公「整体院:大須快福堂 渡辺さん」のご紹介】 |
|
▶︎【ホームページからの集客状況】 |
「相談前」:ホームページからの新規お客さまの集客は、月4人程度。
|
▶︎【見える化集客:個別相談のコース内容】 |
回数無制限の個別相談(期間:6ヶ月間) |
▶︎【個別相談:6ヶ月後の目標】 |
①:ホームページから30人/月の新規集客(ブログ集客のみ) 6ヶ月後の結果は、こちら『整体院集客:毎月30人前後の新患集客に成功』をご覧ください。 |
【新規集客のための6ヶ月間改善スケジュール】
何を改善するか?(6ヶ月間での改善内容)
具体的な改善内容は、こちらの
『全35回!全部見せます!6ヶ月で毎月30人の新規集客するブログ改善内容』をご覧ください。
①:集客状況の把握(1ヶ月目に行う) |
現状の集客状況の確認を行います。
『具体的な内容』(↓クリックすると個別相談の内容が見れます) |
②:目標の設定(1ヶ月目に行う) |
最短距離で、目標を着々と達成させるための方法です。 信念・理念に沿った長期視点に立った30年後の目標(ビジョン)の設定。 その上で、30年後の方向に進むために「毎日何を行うか?」の具体的な目標設定を行います。
『具体的な内容』(↓クリックすると個別相談の内容が見れます) |
③:商品コンセプトの作成(1ヶ月目〜3ヶ月目に行う) |
商品コンセプトとは「商品企画」のことで、以下をまとめたモノ。 ▶︎「誰に提供するのか?」(お客様ターゲット) ▶︎「何を提供するのか?」(提供する商品) ▶︎「選ばれる理由は?(USP)」
『具体的な内容』(↓クリックすると個別相談の内容が見れます) ▶︎第2回『集客できない整体院ブログには特徴があった!月30人集客させた3つの改善ポイント』 ▶︎第3回『整体院の新規集客を増やす方法!既存客の傾向を集客に繋げる5つのポイント』 ▶︎第4回『整体院ブログの集客力を飛躍的に高める!既存顧客の分析3つのポイント』 ▶︎第5回『知っておくとブログ集客力UP「なぜ痛みが改善するのか?」整体の価値を知る方法』 ▶︎第6回『「分かりやすい!」と顧客に価値が伝わる整体院ブログを作る5つの改善ポイント』 ▶︎第7回『覚えておきたい!整体院ブログで顧客から信頼を得るための4つのポイント』 ▶︎第8回『他の整体院との差別化でブログ集客力UP!顧客に選ばれるUSPを作る3つの視点』 ▶︎第9回『整体院の新規集客力を圧倒的に伸ばす!コンセプト作りの3ステップ』 ▶︎第10回『新患さんからの信頼がグッとUPする!整体院のブログ集客に必要な2つのこと』 |
④:販売記事の作成(3ヶ月目に行う) |
信頼関係を構築できたお客さまに商品を購入してもらうための販売のための記事の作成。
『具体的な内容』(↓クリックすると個別相談の内容が見れます) ▶︎第13回『「分かりやすい」と顧客の納得度を飛躍的に高める!整体院ブログ9つの改善点』 ▶︎第14回『難しいことを伝える方法!整体院の価値を分かりやすく伝える6つの視点』 ▶︎第15回『新患予約数を3倍増やした!整体院のブログ集客に必要な5つの基礎』 ▶︎第16回『整体院の信頼度を高める!痛みが改善する理由を分かりやすく伝える方法』 |
⑤:信頼構築記事の作成(3ヶ月目〜4ヶ月目に行う) |
ブログに来てくれたお客さまとの信頼を築くための記事の作成。
『具体的な内容』(↓クリックすると個別相談の内容が見れます) ▶︎第19回『治療家として信頼される!整体院ブログに掲載するプロフィール4つのポイント』 ▶︎第20回『整体院の集客力を劇的に改善!着実に集客数を伸ばすためのブログ改善方法』 ▶︎第21回『個人整体院の集客力を高める!信頼できる治療家プロフィール5つのポイント』 ▶︎第22回『個人整体院必見!顧客目線で業績を伸ばす整体院のプロフィールの作り方』 ▶︎第23回『整体院ブログのプロフィールをまだ書き足りない人へ!注意すべき3つのこと』 ▶︎第24回『顧客とすぐに信頼関係を築く!整体院ブログのプロフィール書き方テクニック』 |
⑥:集客記事の作成(4ヶ月目〜6ヶ月目に行う) |
商品に関心のある人をブログに集めるための記事の作成。
『具体的な内容』(↓クリックすると個別相談の内容が見れます) ▶︎第27回『個人整体院向き!整体院ブログの症状別ページの作り方【基礎】』 ▶︎第28回『過熱する整体院のブログ集客!USPを意識し、独自の強みで差別化を図る方法』 ▶︎第29回『顧客に整体院の価値を分かりやすく伝える3つのコツ【集客力アップ】』 ▶︎第30回『初心者でも今すぐできる!読まれる整体院ブログにするページ作り6のポイント』 ▶︎第31回『整体院ブログの記事を見やすくする4つの簡単なテクニック』 ▶︎第32回『説得力がグンと上がる!整体施術のメリット・デメリットの解説方法』 ▶︎第33回『整体院ブログからの予約率を7.3倍にした10の改善ポイント』 |
具体的な改善内容は、こちらの
『全35回!全部見せます!6ヶ月で毎月30人の新規集客するブログ改善内容』をご覧ください。
【参考:コンサルティング後の変化(6ヶ月後)】
↑中心のボタンを押すと再生(16分11秒)↑ ※詳細はこちら『お客さま体験談(愛知県名古屋市の整体院:大須快福堂)』をご覧ください。 |
コメント