こんにちは。「見せれば売れる 会社事典」の(株)Happy Make Project 山下裕司です。
今日は「集客できるブログをスタートさせる!29時間集中ブログ合宿」を開催してきました。ご参加された、みなさまありがとうございました!笑いあり、感動あり、驚きありのとても愉しい合宿でした。その結果をお伝えします。
- 日時:7/13(土) 10時 〜 7/14(日) 15時まで
- 定員:10名
- 合宿場所:福岡市内(参加者にお伝えします)
- 料金:98,000円(税込)※上記金額に別途、宿泊費+4食 16,000円がかかります。
前回、6/15に募集したページはこちら『【募集】集客できるブログをスタートさせる!29時間集中ブログ合宿開催』です。参加される方のためにも全力で「ブログ集客」を。そして、ブログを運営することによる「ビジネスの本質」をお伝えしますので、楽しみにしていてください。
20日間で集客でき始めるブログを作るスピードブログ集客のプロフェッショナルが、これからのブログ集客について大事なメッセージをお伝えしようと思います。今回の合宿で、学んで頂きたいのは【ブログ集客の本質】です。
【結果報告】29時間集中ブログ合宿の感想
ブログを立ち上げ20日間で集客でき始めるブログを作る!!
合宿の目的
集客ツールであるブログを、本当に集客ツールとして機能するものへと作りあげるために、とにかく集中して実践する場・作業を進めて形にしていく場としての合宿を開催。
ビジネスを超加速させるブログ合宿
私自身としては、参加者のみなさんのビジネスがこの29時間の集中合宿で、大きく進んだことがとても嬉しいです。中には数ヶ月分が29時間で、一気に進んでしまった人もいました。こうやってみんなのビジネスが加速するのをリアルタイムで見られるのは、本当に合宿ならではだと思います。
熱い気持ちを持った仲間が一緒にビジネスを成功させていく。この感覚は本当に何度、体験しても素晴らしいものですね。ぜひ、参加したみんなはこの体験を、これからのビジネスに活かしていってください。
集中する29時間は、あなたの普段の日常の3ヶ月分には匹敵する
そして、自分自身の力を信じてください。あなたはできます。たった29時間、集中するだけで素晴らしい力を発揮することができました。この感覚をぜひ忘れないでくださいね。この29時間の学びを忘れずに、自分のビジネスを進めていきましょう!
合宿中に、JV(ジョイントベンチャー)が決まって、セールスページを書いてしまった人もいれば、合宿中に一件販売してしまった人もいました。確実なことを求めているといつまで経っても実行できず、どんどん時間が過ぎてしまい、結局やらない、ということがよくあります。
売れないかも。だけど売れるかもしれない。だったら、売れるように進めよう
売れないかもしれない、反応がないかもしれない、断られるかもしれない、などいくらでも不安要素は考えられますし、できない、難しい、分からない、タイミングが合わないかもしれない、などマイナス面や、やらない理由もいくらでも思いつきます。
でも、反対に売れるかもしれない、反応があるかもしれない、受け入れられるかもしれない、などいくらでも希望要素を考えることもできますし、自分にもできそう、意外と簡単かもしれない、今が良いタイミングかもしれない、などプラス面や、やれそうな理由もいくらでも思いつきます。
結果なんて「思考」によって、いかようにも変わる
一日でJV(ジョイントベンチャー)を決めて一日でレターを書いた人、合宿中に売れるとは思わなかったのに、ちょっとやったら一本売れてしまった人など、「あるべき姿の未来を決めて」と「今やるべきことをやる」、ということが本当に重要だと思った合宿でした。
ここで思うのは、やはり「思考の違いが現実を変える」ということです。思考のよい悪いという意味ではなく、すでにそれを成し遂げている人、それを日常になしている人の思考に自分を合わせると早いということです。得たい未来を得ている人と一緒に行動し、その未来を自分のものにするということです。
「今すぐ電話してください」で決まる時は決まるもの。それが合宿パワー
今回は、JV(ジョイントベンチャー)を決めるのに、どうしようかと迷っていたり、直接会いに行かないとと考えていたそうですが、「今すぐ電話してください。」で、あっさりジョイントが決まってしまいました。
少し特殊な例かもしれませんが、ビジネス経験の長い僕もその場でパッと電話してしまいますし、友達も会議のその場でよく電話していますね。この小さな積み重ねが大きく未来を変えていくと思うと面白いものですね。
考え過ぎで行動できない人は多い
やはり自分の中で、難しく考え過ぎている人が多いので、あなたが思っていることは、恐らく、あなたが思っているより”簡単に”実現します。無理に思おうとしたことは、なかなか叶いませんが、勘違いしてしまったものはどんどん叶って行きます。
最近、もっと大きなことをしたい、社会に素晴らしいもの影響を与える仕事をしたい、と考えているのですが、ここ最近だけでも、無理にアポを取ってとかはなく、たまたま会ったりで、上場企業社長さんと5〜6人自然と会うことができました。こうしていると叶ってしまいそうと、勘違いしてきますよね(笑)
「思考に現実化する」は本当です
無理に思うことは本当は思っていません。だから、叶いません。「思考」とは真に思っていることです。分かりやすくいうと、勘違いしていることです。それが当たり前になるということです。「思考に現実化する」ためには、勘違いできる先輩の近くにいるようにするといいです。
10人の合宿 参加者の声
自分で集客のツールができたので自信になりました。
- 【解決したいこと】
集客のできるブログにしたい。セミナーや体験コースの成約。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
パソコンの前に座るとため息がついて眠くなります。合宿では強制的にやる環境で朝の3時までブログが進んだのでよかったです。集客の入り口と出口を作れました。自分で集客のツールができたので自信になりました。あと、コンサルティングが直で聞けたのでインプットとアウトプットが直ぐにできました。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
毎日、やり続けることです。タイトルだけでも考える。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
5- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
自分がまだ、集客ができていない。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
自分が周りにシェアできるくらい自分のビジネスを軌道にのせたい。- 【Q2-4:いつまでに何を進めるのか決意表明をお願いします】
今週中に治療院までのアクセクマップを作る。
『MHさん:30代:男性:整体院経営』
合宿は、大変良い内容だったと感じております。
- 【解決したいお悩み】
ブログのアクセスが伸び悩んでいます。どうすればアクセスが伸びるのか?そして集客に結びつくのかを教えて欲しいです。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
9- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
合宿そのものは、大変良い内容だったと感じております。足らないのは自分の力、リサーチ不足。あと、ホテルがちょっと古いかな。食事もいまいちかなと。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
自分の準備不足は自分で直すしかないですね。ホテルは、駅からもう少し遠くても良いから、もう少し新しいところが…。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
10 可能性が非常に高い- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
友人や知人で、山下さんのコンサルティングを受けている方はいないのですが、もし誰かに合宿のことを聞かれたら参加することを強くお勧めします。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
- 【Q2-4:いつまでに何を進めるのか決意表明をお願いします】
毎日一記事ブログを書く。今週末までにデザイン修正し、今月中にブログ作成の請負ビジネスを始めます。
『HKさん:40代:男性:WEBデザイナー』
参加するたびに、気づきがあり、新しいアイデアが見つかる。
- 【解決したいお悩み】
いつもブログのコンテンツのネタに困ります。コンテンツを見つける方法を教えて欲しい。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
参加するたびに思うことですが、気づきがあり、新しいアイデアが見つかる。また出会いがあるので交流ができ場が広がる- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
8- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
ブログ集客で悩んでる方がいれば、ぜひ推薦します。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
6月中に二店舗を見つけ、次々に展開していく準備を出来ることからやっていく- 【Q2-4:いつまでに何を進めるのか決意表明をお願いします】
今週中に治療院までのアクセクマップを作る。
『YKさん:40代:女性:飲食店経営』
全く不満はなく、非常に濃い時間を過ごすことができました。
- 【解決したいお悩み】
ブログで市場調査やリサーチを行いたいです。どうすればいいかご指導願いたいです。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
基本的には、全く不満はなく、非常に濃い時間を過ごすことができました。二日目午後はちょっとペースをつかみかねたので、全体に対して休憩を入れて頂いてもよかったかと思いました。あと、パソコンに強い方がIT サポートとして入っていただいても良かったのではないかと思います。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
9- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
このくらい濃く実践すればかなり進めることが、できるとおもったから。一人で進められない方には特にオススメ。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
ビジネスブログのコンセプトを決め直したので、2週間で14記事を目標に、まずはブログを書き溜めていきます。
『KDさん:30代:男性:リフォーム施工会社経営』
コンサルティングは、本当に熱心に考えてくださり感謝します。
- 【解決したいお悩み】
集客するためのブログ構築のやり方、魅力的なコンテンツを作り方。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
日頃、ナカナカ進めることが出来なくて、このままでは何もせず終わってしまいそうで、思い切って合宿に参加させていただきました。皆が同じ方向性の目的をもっているので刺激もうけ、コンサルティングに関しては本当に熱心に考えてくださり感謝します。もっともっと上を狙います。成功するまでやり続けます。ありがとうございました。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
このような合宿が可能であれば、またやっていただきたいです。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
6- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
まだ自分が結果が全く出ていないので、ある程度の結果が出て自信が持てれば勧めます。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
私が商品を売れるよう頑張ること。- 【Q2-4:いつまでに何を進めるのか決意表明をお願いします】
私の商品は物販で秋から冬にとても売れるので、今年の秋から売れるように、夏の間にブログをお客様目線で作り込みます。一日でも早く100万円の売上を作ります!
『STさん:30代:女性:衣料品店経営』
ブログの出口戦略を作る道筋がよかったです。
- 【解決したいお悩み】
集客のできるブログにしたいと思っています。効率よくいい記事が書きたいです。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
合宿の雰囲気がすごくよく、作業に集中できました。ブログの出口戦略を作る道筋がよかったです。ここでのQUESTの説明はグッドタイミングでした。ここで売れるという道筋がつきました。本来の目標であるブログ作成が大幅に進んだ。同じ目標を持った方々と一緒にいることで刺激になる。山下さんとの距離が近く、すぐに質問できる。ブログ以外にも商品コンセプトの見直しと再構築ができた。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
毎日、やり続けることです。タイトルだけでも考える。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
9- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
セールスページに沿ったブログ作りをしていく。セールスページを充実させる。
『KKさん:40代:男性:自動車整備工場経営』
ブログ集客におけるコンテンツの理解の深まりました!
- 【解決したいお悩み】
今までに100記事以上ブログを書いたが、なかなか集客できない。集客できるコンテンツを作りたいです。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
ブログ集客におけるコンテンツの理解の深まり。方法と方向が明確になりました。また、自分のパラダイムが変わるお言葉も頂戴し、感謝、感激の合宿となりました。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
毎日、ブログを書き続けます。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
10- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
2週間のうちに、ご指摘いただいたアメブロのメニューページを書き上げ、アップします。
『TSさん:40代:男性:整体院経営』
ブログの集客が加速できます。
- 【解決したいお悩み】
全てのことをブログで解決するとコンサルティングに結びつかない気がしています。コンテンツをどこまで公開すればいいのか?迷っています。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
ブログ合宿ということで、参加しましたが、ブログの作り方だけでなく、ブログをビジネスにどう生かすかというビジネスを常に中心に考えてブログも作るということに気づかせていただけました。ブログの集客が加速できます。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
9- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
10点をつけたかったのですが、遠慮しました。残念ながら自分がまだ低迷しているから。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
6月中にブログを50記事を書きます。7月〜8月と、今手がけている2件のコンサルを強化して、集客・売上をアップさせます。その実績を引っ提げてセールスを展開します。
『TAさん:40代:男性:WEBマーケティングコンサルタント』
早くネットショップでも軌道に乗せます!
- 【解決したいお悩み】
今のブログのコンセプトとブログ記事の内容があっているのか?不安です。今後どうすれば集客できるブログになるのか教えて頂きたいです。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
タイピング、パソコンの操作も出来なかった私が、パソコンとビジネスの楽しさを知ることが出来ました。早くネットショップでも軌道に乗せて一人でも多くの人に喜んでもらいたいと思います。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
ブログ合宿をもう1度して欲しい。やっとビジネスの方向が見えて来また。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
8- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
自分のビジネスを一緒に共に喜んで悩んでくれる仲間がいる。皆と進める事が出来る。指導して頂く山下さんも親切、丁寧です。- 【Q2-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
自分を振り返りネガティブをポジティブに発想を変える努力をします。- 【Q2-4:いつまでに何を進めるのか決意表明をお願いします】
10月から売上倍増させたいので、9月までにブログ記事を積み上げて形にしていきます。
『FTさん:40代:女性:マナースクール経営』
自分が納得のいくまでコンサルティングを受けられる。
- 【解決したいお悩み】
ブログのことを色々と聞け勉強できることがたのしみです。自分のビジネスを今後どう展開すればいいか迷っていたので、変わるきっかけにしたいです。よろしくお願いします。- 【Q1-1:この合宿の満足度は何点ですか?】
10 非常に満足- 【Q1-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください】
1人じゃなく皆で頑張れる環境がいい。集中力が高まる環境なので自分のビジネスが一気に進められる。29時間の合宿なので、時間(END)を気にすることなく、自分が納得のいくまでコンサルティングを受けられる。聞きたい時にすぐ聞ける環境がいい。- 【Q1-3:この点数を良くするためにどうしたら良いでしょうか?】
今はとりあえず、自分の中にあるものをリセットして、もう一度新たな可能性に向けて、焦らず突き進みます。- 【Q2-1:あなたは合宿を友人や知人にすすめる可能性は、何点?】
10- 【Q2-2:この点数をつけた理由を5行くらいで教えてください。】
とにかく楽しく(苦ではなく)、自分のビジネスを進められたから。1人ではここまでは進めなかったと思う。スピードアップする、疑問点がつぶせる、加速できる。- 【Q2-4:いつまでに何を進めるのか決意表明をお願いします】
今週中に治療院までのアクセクマップを作る。
『UYさん:20代:女性:キャンドル教室経営』
●【感想】
ブログ合宿に行ってきました!「29時間集中合宿=疲れるんだろうなぁ」と思っていたのにアラ不思議。全然疲れを感じない2日間でした。また、他の参加者が一生懸命頑張っている場のエネルギーとは本当に素晴らしく、皆さまのエネルギーも存分に浴び、(というか吸収しまくり)元気に過ごすことが出来たのだと心から実感し、感謝します。ありがとうございますm(__)m挙げたらキリないくらい、周りを見渡せば人の一生懸命さとか、優しさとかが近くにあって、いつも気持ちが温かくなります。笑いがあって楽しいといよりかは、心がワクワクとかウキウキとかホクホクする感じが近いです。そしてブログ合宿を設けてくださり、ありがとうございました。
●最後に
今回は、【出口を作る】ということを必ず達成してもらうために行いました。講義の時間を短縮し、細かい説明はコンサルで行うようにして、本当に基本的なことを講義で行いました。とにかく、考え込む場ではなく、手を動かして売上が上げられるようにすること。
そういう意味では、参加者個人の得体結果が達成できているのかは、把握していませんが、自分の評価としては合宿は成功したと思っています。みなさま、お疲れ様でした。
コメント